人気ブログランキング | 話題のタグを見る


富士登山をきっかけに富士山ばっかりの富士山馬鹿になりまして・・・。小1から息子を連れて7年目。思い出しながらつづった徒然です。(最新情報ではないためご注意ください。ご参考程度になれば嬉しいです)


by fujibakari

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
きっかけ
2012開山日登山 登り始めまで
2010登山準備
2010登り始めまで
2010富士宮口山小屋まで
2010山小屋
2010御来光登山
2010富士山頂
2010御殿場口下山
2008登り始めまで
2008御来光まで
2008年山頂まで
2008年山頂
2008年吉田口下山
富士山なヒトコト
富士山周辺のお話
富士山以外のお山
今日のヒトコト

外部リンク

最新の記事

家族会議2 ~2012開山日..
at 2013-10-07 09:00
家族会議 ~2012開山日登..
at 2013-10-06 15:04
どうする?どっちに行くべき?..
at 2013-09-01 13:23
家族だけで登る理由 ~201..
at 2013-08-31 12:04
富士山なヒトコト・・・富士塚
at 2013-07-15 16:38

以前の記事

2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月

フォロー中のブログ

検索

タグ

(24)
(23)
(21)
(18)
(16)
(15)
(14)
(9)
(9)
(8)
(7)
(6)
(6)
(6)
(5)
(5)
(5)
(4)
(4)
(4)

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

登山
アウトドア

画像一覧

火口でランチ ~宝永火口7~

宝永山に登る人、
すぐ下にある第二火口あたりまで歩く人、
バーナーを使ってベンチでお茶する人などなど、
火口付近には意外に大勢の人がいた。

私たちもランチをしようと場所を探した。

一番底よりも
下界が見えるところが気持ちよく、人も少なくて良いので、
大きな石の陰にレジャーシートを敷いて座った。

9月の空気は思ったよりも冷たく、
予測して着込んで行った服ではじっとしていると寒いくらい。
晴れで視界が開けたり、ガスに覆われたりと、
ころころ変わる天気は山の高さを実感させる。

さっそくおにぎりや果物、お茶、
途中で仕入れたゆで玉子なんかを、
ゴミが風で飛ばされないように注意しながら広げ、
ランチタイムを始めた。
何てことないランチだけれど、なんか落ち着くんだよね。
楽しいなぁ(笑)

いろいろなイベントを楽しんでいる人がいるのに、
大きなレジャーシートを広げているのは我が家だけだ。
ちょっと目立っていたけれど、
まぁ気にしない気にしない。

いつもの小心者の我が家なら、
周りを気にして、悪いことじゃないのにやりたいことも出来ないでいる。
でもこういうところに来ると、
なぜか気持ちがおおらかになって、
ちゃんと家族イベントを楽しめる余裕が出てくる。
もちろん自然や周囲に迷惑をかけないのは鉄則だけど。

自然の持つ癒やしは、
やっぱり本物の自然の中にいてこそ得られると思った。

次回→未知なる大沢崩れ

火口でランチ ~宝永火口7~_a0219656_2321102.jpg









あれれ?写真がアップされないっっ(泣)なぜ??後ほどチャレンジしてみます。
(↑ん~~??プレビューでは出なかったのに、送信したら出た・・・)
ちなみに写真は、コールマンのレジャーシートを敷いてランチしている写真です。
このレジャーシートは、御殿場のアウトレットで購入し、この大きさと半分のと2種類持っています。運動会はもちろん、ちょっとした公園行きも車に積んでいるので使ったりして何かと便利!
って、そういえば、最近は息子もお友達と遊ぶばかりで、遠出の時しか付き合ってくれないから、ちょっと出番が少なくなってしまっているかも・・・。



人気ブログランキングへ
# by fujibakari | 2011-11-15 23:31 | 富士山周辺のお話

恐怖と現実のギャップ ~宝永火口6~

岩場や砂地を下ってお鉢の中、
つまり火口の底に近い場所まで行く。

全体的に赤茶色のこの広い空間には、
登れるくらいの大きな石があちらこちらに転がっている。

以前も書いたように、下山で真っ暗闇を通った時は、
御殿場から宝永火口経由で横に富士宮口の六合目まで向かう道は、
目指す場所も自分の周囲も見えず、
全く距離感がつかめないからとにかく長かった。

また、進行方向の道に対して左から右に下がるように斜面があり、
全く全貌が見えないその左の斜面から
大きな岩が落ちて来たらどうしようと、
本気で泣いてしまいそうになりながら焦っていた。

では実際は?
というと、距離は想像より遥かに短く、
落石を心配していた道の左(宝永山)側には
潰されそうになるくらいの大きな石はほとんどなく、
底には休憩出来るベンチまであって和やかムード。

え?こんなもん??
もちろんすぐ登れる距離ではないし、
右(富士山)側のえぐれたところには今にも落ちそうな岩がたくさんある。
しっかり体力を使う本格的なハイキングコースなので、
簡単お気楽!などとは思わないけれど、
精神的に追いやられると、
人ってこんな地獄のような恐怖を自ら作ってしまうのだな、
と納得してしまった。

昔話しで、妖怪や百鬼夜行などが出てくるのもうなずける。
本当の暗闇とはこれくらい人を恐怖に落とし入れるのだな。

次回→火口でランチ

恐怖と現実のギャップ ~宝永火口6~_a0219656_21332580.jpg



私が富士山側に立ち、宝永山方向を写した写真です。
ちょうど真ん中にうっすら線が見えるでしょうか。登山道です。意外にザクザクしているので、下山は膝に負担が少なくて良いのですが、登りは登ってもズリッとずり落ちます。なので、見た目より登りはしんどいようです。
「ようです・・・」と書くくらいなので、実は火口ばかりでまだ宝永山山頂には登ったことがありませんっっ。いつか一度行ってみたいなぁ。
なお、写真はないのですが、本文にあるように、火口の富士山側には、落石の恐れがある大小の岩石がたくさんくっついている状態で怖いです。この何年か後に、ふとあるサイトで宝永山の大規模な落石の動画を見てしまい、かなりぞっとしました。
基本的には危なくはありません。でもここは自然・・・宝永山だけの話ではなく、やはりこういったことが 「起こるかもしれない」 という想定をして自然の中に入らせていただかなければと思いました。



人気ブログランキングへ
# by fujibakari | 2011-11-12 21:49 | 富士山周辺のお話

今日のヒトコト…忙しい

なんなんでしょうか、最近のこの忙しさはいったい(T^T)

やっと東京駅を出ます。
眠いのに頭がまだ仕事モードのまま戻りませーん。

節約節電のおり、広ーいフロアでは、帰る時、自分の範囲の電気を消して行きます。
一ヶ所…二ヶ所…だんだん周囲が暗くなり、いつの間にか私側の半分は誰も居なくなり、
すっかり暗くなっていて嫌になっちゃいます。

しかも女性は外勤でない限り普段は制服です。
更衣室がこれまた遠い~(泣)しかも地下だし。
オバチャンはたくましく図々しく成長したので、昔ほど怖くはなくなりましたが、
若い後輩だと、電気を消された真っ暗な更衣室に行くだけでもかわいそうになります。

早く帰れと言ってくれる会社には感謝ですが、帰れるもんなら帰りた~い!!
でも任された仕事だし…でもでもまだ小学生の子持ちだし…
また心が両方の責任に挟まれてゆらゆらして、しんどくなりそうです。
あまり深く考え過ぎないように、自分を責め過ぎないように、気をつけなければ!

旦那が理解して協力してくれるのが本当に救いです(泣)
でも甘え過ぎちゃいけませんね。

人気ブログランキングへ
# by fujibakari | 2011-11-10 21:06

実はお得なハイキング ~宝永火口5~

宝永山は、富士山の横にから吹き出した火口と、
それによって出来た山。
まさに「休火山」という風貌だ。

森林限界で木がほとんどなく、
砂や石、岩ばかりだし、見た目だけでなく
夏でも冷たい気温や山の変わりやすい天気など、
山頂を目指さなくても意外にしっかり富士山を感じることが出来る。

さらには、五合目の登山口まで車で行けるうえに、
六合目までの区間は他の区間と比べものにならないくらい
登りやすいし、距離が短い。

宝永山山頂まで行くのはかなり大変だけど、
火口の底に降りることもでき、
運が良ければ本物の富士山山頂も、
下界も雲海も見ることができる。

なので、登る勇気や気力や体力はないけど、
富士山には行ってみたい!と悩むなら、
ここに行って富士山という異空間を堪能するのがおすすめ。
それくらいお得なハイキングコースなのだ。

と言っても、山は山。
突然恐ろしい場所に変わる可能性のある自然環境。
それなりに自己管理をしっかりと、各自責任持って行かなければ、
と思う。

次回→恐怖と現実のギャップ

実はお得なハイキング ~宝永火口5~_a0219656_23134985.jpg







火口付近にて。
ちょっと分かりにくいのですが、息子は大きな岩(溶岩?)の上に座っています。
画面右側が宝永山山頂側で、左が富士山側。その中央のくぼみが火口です。
息子のピースサインのすぐ上から画面左にむかって「く」の字に登山道があるのですが、WEB用に画質落としたら見えなくなってしまいました。それくらい、うっすらと道(登山道)なんです。
そういえば、何だか火口から煙が立ち込めているように見えますね~。でもこれはちょうどガスったところで、火口はただの砂地なんです。要するに何もありませ~ん(笑)
でも、日本じゃないみたいじゃありませんか?



人気ブログランキングへ
# by fujibakari | 2011-11-07 23:25 | 富士山周辺のお話

今日のヒトコト…現代アート

一昨日の文化の日、3年に一度の現代アートの祭典
「横浜トリエンナーレ」に行って来ました♪

毎回なかなか行けず、今回は絶対行くぞ!!と思っていたのに、
気が付いたらあと3日に。
(ちなみに数ヶ月もやってるんですけどね…明日で終了です。)

息子の友達は皆家族でお出かけしているなか、
我が家は旦那が仕事だったので、息子と二人で。

さすが有名なイベントなだけに、メイン会場の横浜美術館のチケット売り場には長蛇の列(泣)
30分並んで入った会場では、さすがに現代アート…不思議な作品がたくさんです。

正直、ぱっと見ただけだと、相当悩みます。
でも近づいたり、じーっとながめたり、しばらくその場にいると、
あっ!なるほど!とか、なんかわからないけど不思議な感覚♪とか、
二人の感想は、どちらも「おもしろかった~」でした。

ほんと、おもしろいんです。
古典アートは、さすがに息子は途中で飽きてしまいます。
でも、初めて現代アートを体験した息子は、
一つひとつをゆっくり飽きずに見てまわることができました。
子どもには、こっちのほうがやっぱり感じるものが得やすいんだなと思いました。

さて、そんな展示の中でもインパクトがあったものは何だったかったかというと…
画ビョウが壁一面に押してある作品。本当に画ビョウだけなんです!
遠くから見ると、え?ただの金色の四角いキャンバスじゃん。
なんて、不満に思って近づいてみたら、おぉ!画ビョウだ~!すんごい量!
っていう状態でした。
小さいころから家や学校に必ず普通あって、存在を意識することがない画ビョウ。
それがアートになってしまってました。

あと、オノヨーコさんと電話できるかもしれない電話は、
めちゃめちゃ並んでいたのと、息子には誰だかわからず有難みがないので、
残念ながらやめました。

あまりにじっくり回ったので、他の会場に行くことが出来ず(泣)
でも、大満足で楽しく帰ることができました。

次回は2014年かな?
その時、中2になった息子とは行けそうにないですね。

今日のヒトコト…現代アート_a0219656_23412233.jpg













人気ブログランキングへ
# by fujibakari | 2011-11-05 22:55 | 今日のヒトコト